9月第一クラス

 第1土曜クラスは、「キックベース」でした。

室内ということもあり、ボールは危なくないようにビーチボールでしました。

 登所した人から自分のチームを確認し、メンバー表に名前を書いてから練習を始めます。キックベースは何度もしていることもあり、大まかな流れやルールにも慣れ、「守備する?蹴る方がいい?」とたずねると、希望を伝え自主的に動いてくれることが増えました。守備では隙を突かれてのホームインが多かったので、キャッチャーへの返球を心掛けてもらいました。


 全員揃うとルール説明をし、アウトの取り方や走塁などをスタッフが実演して再確認します。従来のルールではホームランは「ノーバウンドでラインを超える」でしたが、天井に当りホームランが出にくいので、転がってラインを越えてもよいことにしました。

 先行後攻を各チーム相談し、共に後攻希望だったのでジャンケンで決めました。1回戦は両者1点止まり。青チームは2回戦で2得点し、裏の赤チームの攻撃もツーアウトまで追い込みます。「もう、勝ったな」と余裕の青陣営。しかし、ここから赤チームの大反撃。ヒットが続き、最後はまさかの逆転サヨナラホームランで赤チームの勝利に。点を取ったり取られたりといい内容だったので、負けた青チームも最後は笑顔で握手をしていました。最後はみんなで集合写真を撮って片付けをしました。


 攻撃では今までの積み重ねもあり、蹴るのを楽しんでくれるようになりました。素早く塁へ走る事は難しいこともありますが、そこはチームのメンバーが声をかけたり、促したりとフォローしようという気持ちが出てきたのはいい変化だと思います。



おやつは『とんこつラーメン、焼とうもろこし、クッキー、クレープ、ジュース(ポカリスエット、ファンタグレープ、パインジュース)』でした。



NPO法人 子育てサポートセンター・のびのび幼児クラブ

大阪市東成区大今里南にある子育て支援のNPO法人です。児童発達支援、放課後等デイサービス、保育事業、活動支援・相談支援を行っています。