高学年 9月 第一クラス

 朝晩少し涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね。

マスク生活はこれからも続きそうですが、皆さん、元気に通学していますか? 

コロナ禍の中、運動会も縮小して何とか出来たようですね。

コロナの感染者数も少しずつ減っていますが、のびのびでは手洗いの励行とお料理専用のマスク持参は、今後ともよろしくお願いします!


 9月の活動は、第1土曜クラスは5日、第3土曜クラスは19日に行いました。

第1土曜クラスの活動は、「サッカー」、おやつ作りは、「塩焼きそば、フレンチトースト、焼きドーナツ、スイートポテト」でした。


 今回のサッカーは、全員での試合前にチーム6名を3名ずつの2チームに分けて、半コートを使って、3名でのパス回しでゴールキックを狙う側と、キーパーを中心にディフェンスする側に分かれて、少人数での攻撃と守備の練習に時間をかけようと計画しました。

 いつも運動系のゲームをして感じるのは、経験者の人と未経験者や苦手な人が一緒のチームになると、どうしても経験者の人が中心に動いてしまうことです。みんなが少しでも楽しくボールを蹴ったり、動けるチャンスを作れるよう、少人数での練習タイムを増やしました。

 結局、土曜授業のある人や遅れてくる人を待ちながら、早く来た赤チーム4名と青チーム4名で練習を始めました。サッカーの得意な人たちが遅れたこともあり、いつもは蹴るチャンスの少ない人たちが多く練習できる結果となりました。

 全員が揃ったところで、ルール説明をして試合開始です。

 練習をしていた人たちが積極的に動き、ゴールをねらってキックするものの、なかなか両チームとも得点につながりません。前半、後半の試合の結果、0対0の引き分けとなりましたが、いつもよりボールのやり取りも多く、あっという間に終わった感じでした。

NPO法人 子育てサポートセンター・のびのび幼児クラブ

大阪市東成区大今里南にある子育て支援のNPO法人です。児童発達支援、放課後等デイサービス、保育事業、活動支援・相談支援を行っています。