皆さん、お久しぶりです
いつまでも暑いと思っていたら急に肌寒く・・・みなさん体調崩されていませんか?
ブログの引越し前に、クーラーの1台にトラブル発覚!8月初めまで修理できず、利用者の方々は汗だく・・・ご迷惑をおかけしましたが、8月初めにオーナーさんにピカピカの新品に交換していただき、やっと暑さをしのげるようになりました。
秋は行事の季節、毎年スタッフは運動会めぐりをしていますが、運動会はやはり「見せる」「見たい」という要素があるために繰り返し練習があり、学校や保育所で運動会がしんどいというこどもはたくさんいます。運動会だけでなく行事を控えたふだんの保育の変化にしんどくなるのですよね。
それでも保育所生活の一端や、保育所全体の雰囲気がうかがえるので、貴重な機会です。これから保育所入所を希望する方にも見学をおすすめしています。 また、9月の親子保育クラスの懇談会では、生野区の大阪聖和保育園の森本園長先生をゲストにお招きして、保育園の保育についてのお話や、これから入所を考えておられる方からの質問に答えていただきました。保育所入所といえば、学校もそろそろ就学時健診のシーズン。
のびのびでは、児童デイの利用者さんを中心に、7月に第1回の「就学に向けての話し合い」をしました。そのときは生野こどもの家の卒園児保護者の方や、児童デイサービスを利用されている小学生のお母さん方など、先輩のお母さん方のお話を伺いました。続いて10月に、第2回を行います。
0コメント